06 ,2011
2010年5月5日 ゴールデンW長野 その6
2日目
真夜中の1:30分隣のおじさんのねばりけのある「イビキ」で起きる
トイレとのどカラカラでビタミンCの小さいやつ 飲んでまた何とか寝るも、
3:00頃どなたかの咳で目覚める、また何とか寝て5:20分。目が覚めた もう起きる
健康ランドのざこねは、そういうもんだし。お互い様だから仕方がない
耳栓に目覚まし時計仕込んだやつないかな あとアイマスクはいるな。
朝風呂に入る 熱めの湯に浸かり、簡単な備え付けの歯ブラシで歯磨き
6時ちょっと過ぎには、チェックアウト。こんな時間でも大丈夫。
煮カツ丼850円、生ビール550円、缶ビール500円、缶ビール350×2で700円ビタミンCドリンク120円
深夜割り増し1,050円、入館料1,995円がコンビニ割引で1,495円 合計5,265円
自販機も手首につけるバーコードで買えて、チェックアウト清算。 大変お世話になりました。
出口を出たポーチで従業員さんに挨拶された。一応、ホテルと一緒になっているので、服装はパリッと
してるけど足下が素足にサンダルとしまらない。 おしゃれは足下から バイバイ
駐車場に登ると昨日別れた時とおんなじお姿。シートが霜で少しぬれてる

チョーク引いて 意外とキック一発 おはよう。
荷物を上手にくくって少しの暖気待ち チョーク戻して出発 行くよー
裏側から長野自動車道のすぐ横の道 すぐ右折して長野道をくぐる国道19号にまた右折。
昨日のカインズホームセンターの信号「高出」まで ホームセンターの敷地にマックがあった
でもこの時間やってなかった あきらめて「高出」信号左折 国道20号へ
きのうあれだけお世話になった国道19号は今日はこことあと少しだけ3kmぐらい。ありがとね
国道20号を登る 寒い 空気に湿気が多い。あんまり寝た気はしないけど
お風呂のおかげで少しは疲労回復できたみたい 何とかなりそう
今日も快晴だ
きれいな道で幅も広い国道20号の峠道 すごく気持ちがいい 一気に走って諏訪湖へ
この国道20号も中山道だったけど 中山道っぽくはなかった。
原付スクーターに釣り竿を何本も上手に挿して走るライダーの後ろに付いた。
2ストのオイルの匂いが懐かしい。16歳の時を思い出す はじめての単車は、ヤマハの「アクティブ」
2サイクルだった 遊びの日の早朝の匂いも変わらないな 20数年たってまた同じ様なことしてる。進歩なし。
右折してもう一本諏訪湖寄りに(内側に)走れる道に。
なぜか諏訪湖は、初めて来た。
湖側に歩道があって 歩道に乗り入れてSRと諏訪湖の記念写真。
なんの証拠もない所だった 写真をみても諏訪湖だとは、わからない 今度からは、気をつける。

6:43分
地図を確かめてたら おばさまがジョギングしながら声を掛けてくれた ちょうど良かった
今どの辺りですかと地図を出すと地図を目からだいぶ離して見てた国道153号に出るおすすめの道を教えてもらった 「どちらにいかれるのー」
太ってはいるけどブスじゃない きっとお金持ちだろう ありがとね。
2010年5月5日 ゴールデンW長野 その7につづく
2日目
真夜中の1:30分隣のおじさんのねばりけのある「イビキ」で起きる
トイレとのどカラカラでビタミンCの小さいやつ 飲んでまた何とか寝るも、
3:00頃どなたかの咳で目覚める、また何とか寝て5:20分。目が覚めた もう起きる
健康ランドのざこねは、そういうもんだし。お互い様だから仕方がない
耳栓に目覚まし時計仕込んだやつないかな あとアイマスクはいるな。
朝風呂に入る 熱めの湯に浸かり、簡単な備え付けの歯ブラシで歯磨き
6時ちょっと過ぎには、チェックアウト。こんな時間でも大丈夫。
煮カツ丼850円、生ビール550円、缶ビール500円、缶ビール350×2で700円ビタミンCドリンク120円
深夜割り増し1,050円、入館料1,995円がコンビニ割引で1,495円 合計5,265円
自販機も手首につけるバーコードで買えて、チェックアウト清算。 大変お世話になりました。
出口を出たポーチで従業員さんに挨拶された。一応、ホテルと一緒になっているので、服装はパリッと
してるけど足下が素足にサンダルとしまらない。 おしゃれは足下から バイバイ
駐車場に登ると昨日別れた時とおんなじお姿。シートが霜で少しぬれてる

チョーク引いて 意外とキック一発 おはよう。
荷物を上手にくくって少しの暖気待ち チョーク戻して出発 行くよー
裏側から長野自動車道のすぐ横の道 すぐ右折して長野道をくぐる国道19号にまた右折。
昨日のカインズホームセンターの信号「高出」まで ホームセンターの敷地にマックがあった
でもこの時間やってなかった あきらめて「高出」信号左折 国道20号へ
きのうあれだけお世話になった国道19号は今日はこことあと少しだけ3kmぐらい。ありがとね
国道20号を登る 寒い 空気に湿気が多い。あんまり寝た気はしないけど
お風呂のおかげで少しは疲労回復できたみたい 何とかなりそう
今日も快晴だ
きれいな道で幅も広い国道20号の峠道 すごく気持ちがいい 一気に走って諏訪湖へ
この国道20号も中山道だったけど 中山道っぽくはなかった。
原付スクーターに釣り竿を何本も上手に挿して走るライダーの後ろに付いた。
2ストのオイルの匂いが懐かしい。16歳の時を思い出す はじめての単車は、ヤマハの「アクティブ」
2サイクルだった 遊びの日の早朝の匂いも変わらないな 20数年たってまた同じ様なことしてる。進歩なし。
右折してもう一本諏訪湖寄りに(内側に)走れる道に。
なぜか諏訪湖は、初めて来た。
湖側に歩道があって 歩道に乗り入れてSRと諏訪湖の記念写真。
なんの証拠もない所だった 写真をみても諏訪湖だとは、わからない 今度からは、気をつける。

6:43分
地図を確かめてたら おばさまがジョギングしながら声を掛けてくれた ちょうど良かった
今どの辺りですかと地図を出すと地図を目からだいぶ離して見てた国道153号に出るおすすめの道を教えてもらった 「どちらにいかれるのー」
太ってはいるけどブスじゃない きっとお金持ちだろう ありがとね。
2010年5月5日 ゴールデンW長野 その7につづく
スポンサーサイト