10 ,2012
神無月も最終日 すばらしい天気がつづくこの地方も随分寒くなってきた
あぁこのまま折角のツーリングシーズンも終わちゃうのかと、涙ながらにお仕事に励み また溜め息。
忙しい時期だったけど、夜の開催だったから20日の晩に「美濃和紙あかりアート展」に行ってきた 昨年初めて見て すごくきれいで感動したんで今年も強行。

重要伝統的建造物保存地区に指定されている『うだつの上がる町並み』で毎年この時期に2日間だけ開催されてる

火災があっても隣の家に火が行かないようにする為の防火壁の役割をするのが「うだつ」。 この町も二筋ぐらい保存状態良く古い家が並んでる

1300年の伝統に支えられた暖かみのある美濃和紙をつかって現代感覚で行灯を作りコンテスト形式で競い合いながらブランド化して この町も盛り上げていこうってのが狙い。

美濃和紙を透かして光るランプは、結構トンガったデザインのランプでもやっぱり暖かみのある作品に仕上がってる

その暖かみのある光を受けてこの町もやわらかくゆらゆらと輝いていて、 なんだか伝統を継承する瞬間に立ち会った気分で誇らしい。

もう今年で19回の開催でご覧のとおりのかなりの人出であちこち屋台も出ていてすごく楽しめた

あせってばっかりいないで、こんな上等な息抜きも必要だなと ほんと思った

上の作品の題は、「長良川」。
パニクってたおしごとも、この川の様に光が見えはじめた もう少し。 気を抜かず がんばります。
あぁこのまま折角のツーリングシーズンも終わちゃうのかと、涙ながらにお仕事に励み また溜め息。
忙しい時期だったけど、夜の開催だったから20日の晩に「美濃和紙あかりアート展」に行ってきた 昨年初めて見て すごくきれいで感動したんで今年も強行。

重要伝統的建造物保存地区に指定されている『うだつの上がる町並み』で毎年この時期に2日間だけ開催されてる

火災があっても隣の家に火が行かないようにする為の防火壁の役割をするのが「うだつ」。 この町も二筋ぐらい保存状態良く古い家が並んでる

1300年の伝統に支えられた暖かみのある美濃和紙をつかって現代感覚で行灯を作りコンテスト形式で競い合いながらブランド化して この町も盛り上げていこうってのが狙い。

美濃和紙を透かして光るランプは、結構トンガったデザインのランプでもやっぱり暖かみのある作品に仕上がってる

その暖かみのある光を受けてこの町もやわらかくゆらゆらと輝いていて、 なんだか伝統を継承する瞬間に立ち会った気分で誇らしい。

もう今年で19回の開催でご覧のとおりのかなりの人出であちこち屋台も出ていてすごく楽しめた

あせってばっかりいないで、こんな上等な息抜きも必要だなと ほんと思った

上の作品の題は、「長良川」。
パニクってたおしごとも、この川の様に光が見えはじめた もう少し。 気を抜かず がんばります。
スポンサーサイト