06 ,2016
昨日、 とうとう 48グループのメンバーになりました。 オレ 小さい時からずーっと オレだから、 兄が小学校の修学旅行に行ってて自宅にいないだけで すごく快適だなぁと 自由を実感して もう帰ってこなければいいのにと そっち方面の空を眺めたこととか、 その修学旅行では オレにお土産を買ってこなかったと シレッ と云われた時の衝撃。 全身が震えるくらい悲しくて トイレに閉じこもって泣いたこと とか 自分しか知らない思い出が この歳になると 1,000個ぐらいあるんだけど 500個ぐらい忘れてる やっぱり歳かなぁ(涙) どうかここからの人生が ハレマスヨウニ。

もう先々週の話。 なじみのバイク屋さんに無理を云って ジュニアを4速に改造してもらった 3速だとエンジンブレーキが効きすぎるのと 山道は厳しいだろうなと思っていたから。 あとウインカースイッチを左に移設してもらい 前のスプロケットの歯数を増やした
SRとは操作方法からして違うから 様子見がてら練習してきた先々週の日曜日。 郡上から 湿度の高い せせらぎ街道で明宝を抜けて 山道に挑もうと 県道86号に入ると 結構なくねくね道。 慣れてないから多少ギクシャクしたけど 力強く わりとスムーズに小川峠を越えた。 ギヤを入れるタッチが明らかに軽くなってる いいかも 全然問題ない。 曇り空なのにニヤけてきた フフン。

せっかくだから 温泉につかろうと 飛騨金山に到着したら 久しぶりの景色に思い出して 「境橋」に会いにいくと 覚えててくれたみたいで ちょっと明るくなってきたし 河原に降りれるよと 案内してくれるような 道を見つけた ヤー久しぶり。
「境橋」
1926年(大正15年)
中路のブレースドリブタイドアーチ の1連
あいもかわらず キュートな橋。 赤系だったらもっと鼻息が荒くなっるんだけどね

帰りは国道41号をビビりながらも フルスロットル。 小さなエンジンだけど 絞るように引っ張ると80ケロぐらい出る でも、一番上以外は どのギアもずーっと全開にしてないといけないから 壊れそうなのが心配。 まぁいいや
本日の走行距離は 251km。 朝6時半ごろに出発して 一時間ゆっくり温泉につかっても 15時過ぎには帰ってこれたから すごく心配してたんだけど 1日300kmぐらいの 道のりなら十分旅に出れる フフン。 おー「しまなみ海道」方面がだいぶハレてきたー

もう先々週の話。 なじみのバイク屋さんに無理を云って ジュニアを4速に改造してもらった 3速だとエンジンブレーキが効きすぎるのと 山道は厳しいだろうなと思っていたから。 あとウインカースイッチを左に移設してもらい 前のスプロケットの歯数を増やした
SRとは操作方法からして違うから 様子見がてら練習してきた先々週の日曜日。 郡上から 湿度の高い せせらぎ街道で明宝を抜けて 山道に挑もうと 県道86号に入ると 結構なくねくね道。 慣れてないから多少ギクシャクしたけど 力強く わりとスムーズに小川峠を越えた。 ギヤを入れるタッチが明らかに軽くなってる いいかも 全然問題ない。 曇り空なのにニヤけてきた フフン。

せっかくだから 温泉につかろうと 飛騨金山に到着したら 久しぶりの景色に思い出して 「境橋」に会いにいくと 覚えててくれたみたいで ちょっと明るくなってきたし 河原に降りれるよと 案内してくれるような 道を見つけた ヤー久しぶり。
「境橋」
1926年(大正15年)
中路のブレースドリブタイドアーチ の1連
あいもかわらず キュートな橋。 赤系だったらもっと鼻息が荒くなっるんだけどね

帰りは国道41号をビビりながらも フルスロットル。 小さなエンジンだけど 絞るように引っ張ると80ケロぐらい出る でも、一番上以外は どのギアもずーっと全開にしてないといけないから 壊れそうなのが心配。 まぁいいや
本日の走行距離は 251km。 朝6時半ごろに出発して 一時間ゆっくり温泉につかっても 15時過ぎには帰ってこれたから すごく心配してたんだけど 1日300kmぐらいの 道のりなら十分旅に出れる フフン。 おー「しまなみ海道」方面がだいぶハレてきたー
スポンサーサイト